Neet is get Money! LOL

育児とマインドセットに役立つ情報を発信しています

ついTwitterを見てしまうのはなぜ?多くの人が陥りやすい理由

f:id:naraku769:20210317104207p:plain


あなたはTwitterに籠もっていて
Twitterの時間を減らしたらもっと色んなことできたのにって
悩んだ経験はありませんか?


なんで、みんなTwitterをよく見てしまうでしょうか?
正直、僕もよくTwitterを見ています

多いときだと、5時間ぐらいTwitter見てしまいます笑


では、Twitterに依存してしまう特徴の人を紹介します。

これに当てはまっている人は要注意ですね!






ツイッターに依存している人の特徴

f:id:naraku769:20210317104107p:plain


・暇さえあればツイッターを開いている

・トイレの中でツイッターを開いている

・RT・いいねが気になる

ツイッターを開く度フォロワーを気にしている

・作業のように「いいね!」を押しまくってる

・寝る直前から起きたあと、常にツイッター

・ツイ消しを頻繁に行う

・友達探しをしている



以上がツイッターに依存している人の特徴でした。





どうでしたか?
ちなみにこれ全部、僕が当てはまっていることなんですよ。



僕はSNSYouTubeを発信しようと思ってツイッターを始めました。


Twitterを利用するつもりがTwitterに利用されてました笑

これぞまさに「ミイラ取りがミイラになる」ですね!


ミイラ取りがミイラになるとは
人を捜しに行った者がそのまま帰ってこないで、捜される立場になってしまう。また、人を説得に行った者が、かえって説得され、先方と同意見になってしまう。
「ミイラ取りがミイラになる(ミイラとりがミイラになる)」の意味や使い方 Weblio辞書



ツイッターをつい見てしまう陥る依存のパターン2選





Twitterにはギャンブル的要素がある


多くの人がTwitterに依存する理由が
ギャンブルのような罠に陥っているからです



・リアルで話す1対1とは違ってTwitterはレスポンスが遅い
・自分の発信したものが広がりやすいが実際運


この2点がTwitterのギャンブルたる要因を締めています。




Twitterはリアルと違い、レスポンスの早さは人によります
相手が作業中だった場合もありますし
そしたら相手は自ずと返信は遅くなります


Twitterは投稿したら、いつ誰からどんな反応が来るのか
予測不可能なので実際に何度もTwitterを開いて確認してしまっている


そして他人とTwitterで嫉妬してしまって
ついついチェックして没頭してしまうんですね


僕も仲良いのフォロワーさんに嫉妬してまって
フォロワーさんを無言でブロックしまうなんてことありましたからね


②行為依存

まず、行為依存とはなんぞやって感じですが、


わかりやすく例えをだすと
なにか作業してるときに口の中をよく噛んだり
手をよくさわさわしたり。貧乏揺すりをしたり

まあ、こんな感じ


じゃあ、なんでこんなことするのかっていうと
安心感ですね

安心するからその行為を行うんです。



ちなみに皆さんはTwitterだけじゃなく
他のSNSも触りますよね?


何時間SNS触ってるかちゃんと把握してますか?
考えてみてください。

たぶん、30分とか、1時間とかそのぐらいだと思います。






でも実は





その思った時間の3倍の時間を触っています。


やばいですよね!


3倍ですよ!3倍!


僕なんて、5時間触ってるって体感的に思ってるので
一日15時間触ってるってことになりますよね!


これってマジで深刻だわ、、、


正直この時間をイラストとかギターの練習に
当てた方がマシですよね

時給にすると少なくとも1万円、損していることになります…。


やめなきゃ…、やめなきゃ…。(自己暗示)



前回の記事でも話したのですが、

〇〇を「やめる」を言うと
反発して2倍やりたい気持ちになります。
なので、〇〇を「やめる」をやめる
これが1番です。

前回の記事が気になる方はこちら










Twitterを見てしまうのを辞める方法

やめるのをやめるってさっき言いましたが
一応、やめることは可能だと思います。
それを紹介します





Twitterアカウントを消す

はい。極論これになります。

Twitterを消すことによって、Twitterをやめることが出来ます。

Twitterの退会方法などはこちら
help.twitter.com







いや待て待て






違う、そうじゃない
f:id:naraku769:20210317125551p:plain








そうですよね、違いますよね。
Twitterと上手に向き合いたいですよね

そして、上手に向き合いながら
自分の時間を確保したいですよね









Twitterと上手に向き合う方法


通知を切る

通知を切ることで、今取り組んでいる
勉強や、作業の集中を取り切れさせないことが出来ます。



僕は1年前から実際に通知を切っているんですが、
たまにTwitterの存在を忘れるぐらいの効果ですね、



効果がないというわけではないんだけど
やっぱり、タイムラインを監視しちゃうときは監視してましたね



ミシガン州立大学の実験で
作業中に通知を2.8秒出しただけで
作業効率が半分も下がったっていう研究結果が出てるので


常時、通知をOFFにせずとも、集中したいときには通知を切るといいでしょう!




ルーティンを見直す

ルーティン、つまり「習慣」ですね

TwitterでもインスタでもTiktokでも
それが日常の一部になっている人が殆どだと思います


でも、Twitterをルーティンの中に組み込んでいる人は少ないと思います。


予定を立てるときに一緒にTwitterを見ることも予定に入れておくと自己嫌悪せずに済みます。


別にルーティンに組み込めなくても
Twitterを見てしまったら「じゃあ、3時間見よう」
というような感じで

イレギュラーの対応を自分で作っておくってのも効果的



ちなみにこれ


他のことにも応用が効いて
僕には小さくて可愛い姪っ子がいるんですけど


姪っ子のお母さんがよく怒るので
執筆中に僕の部屋のドアを叩いて来たりして


作業が中断するってことがよくあるんですね。
でも、なんていうんでしょうかね。



「不都合を予定に入れる」をすると
心が穏やかになります笑



詳しく知りたい方はこちらの本がオススメ






先延ばしを利用する

人はやめよう、やめようと禁止すればするほど
やりたくなっちゃうんですよ。

これを「カリギュラ効果」って言うんです。
聞いたことある人も多いと思うんですけど

この「カリギュラ効果」を上手く利用することで
頻度が少くなる。もしくはTwitterをやめられるんですね

やり方は簡単で
Twitterを見ても良いんだけど3時間後ね
みたいな感じで先延ばししていくとやらなくなる


よくある日常の一コマで
「勉強やりなさいよ!」って言われて「あとでー!」


みたいなワンシーンありますよね。


あれ、やってないですから笑


これで、のび太が勉強をやらない原因は
実は、お母さんとドラえもんが原因ってのがわかりましたね



なので、「○○やりなさい!」はやめたいものに使う


これを意識するだけでも良いと思います。















ぼーっとする時間を減らす

人はぼーっとする時間にも脳が動いているんですよ
で、そのぼーっとしているとき脳はどういう働きをするかというと


「デフォルトモードネットワーク」っていう脳の神経活動の名前ですね

このデフォルトモードネットワークが活動している時
社交が促進されるんです。


人は暇になると人とコミュニケーションを取りたくなるんですね

なので
コミュニケーションツールであるTwitterの通知が気になったり
いいねが気になったり、リプライが気になったり
反応が気になったり

こんな感じでボケーっとしているときって
デフォルトモードネットワークがすんごい活性化しています


なので、暇な時間を作らない。

暇な時間になったら勉強をしてみるとか

ですね







終わり


いやー、なんだろうもっと早く知りたかったですね。
じゃなかったら15時間も損してませんもん

皆さんもTwitterと正しく向き合って
勉強や作業を進めて言ってくださいね