Neet is get Money! LOL

育児とマインドセットに役立つ情報を発信しています

プログラミングわけわかめ

昼夜逆転を戻したぜ!

まあ、そういうわけです。

別にだからなんだって思いまけど。

人間、昼間に活動する生き者。

夜に学習するのは非効率って誰かが言ってた
某メンタリストの元マジシャンが


そんなわけでさっそく模写コーディングを
やってないわけなんですけど…。


…、

……、

………、





えへ(*´∀`*)




まあ、うん。無理だよ。正直、やろうと思ったけど絶壁過ぎて無理だよ。

わからないタグとかが多くて無理だよ

調べりゃいいじゃんって?Why?!

どうやって調べるってんだ!どうやってggれってんだ!


「右側に寄せる方法 HTML」

で、調べたら出てくると思ってんのか!(# ゚Д゚)

たぶん、「flort: left;」っていうタグしか出てこないと思うぞ!

間違えた、「flort: right」だったわ


おら、今、検索かけてやるよ!見とけよ!証明してやるから見とけよ!








違ったわ

「align」だったわ。出てきたタグ、「text-align」だったわ…。

ていうか、「g」ついてるのに
なんで、アラインって読むんだろうね


knowとかもノウって読むよな。クッノウじゃないんかい


あ、なるほど、段々、クッって発音読まなくなってノウのみになったんだな
多分違うと思うけど




それで、まあ、ggった結果、右寄せが出たわけだけど
たぶん、俺が求めてるコードはそれじゃないけどね!!






いや、試しに「text-align」やってみるわ


いってきま!(゚∀゚)











うん、なぜか縦長になったわwwww




ハッハッハッハワロスwwwwwww




草むしろ…。













お前も草むしれよ
     _,._
   w (・ω・ )
   (~)/  / )
   \_| _/ /|
    _|(_ノ |
    ( `( 、ノ
wwwww_)L_)












なんでこうなるんだろうね。わけわかめだわ



たぶん、ヘッダーロゴが邪魔して右側になってるんだろうね。


なに言ってるかわかんないと思うけど

ゲームでいう見えない壁があるから押し戻さて
縦になるっていう処理が行われてるんじゃないかな?ってことね



これがあるから模写コーディングはまだ早いと判断したわけ


で、俺はとりあえず、なにかコードを打ちたいと思って

ドットインストールでJavaSprictを一通りやってみたわけだけども



なんか違う


そう、なんか違うのだ。確かに、青い四角をクリックしたら丸いピンクになるっていう

動作を作れたのは正直感動を覚えたが。




違う、いや、いずれ学びたいとは思ってはいるんだけど違う。

まだ、違う。

まだ違うと私の直感が告げているのだよわかるかね?ボーイ




そう、私がやりたいのはWEBサイトのコーディング等で稼ぐことを

当面の目標としてるわけだ。

確かに色んなサイトでJavaSprictは使われているが

HTMLが曖昧なままやっても

頭の中がおハテナ畑になるばかりなんだ




それでもなにか手を動かしたい

そこで思い出したのが

忍者コード

ninjacode.work



このサイトはプログラミングの学習サイトだ

しかもお値段なんと一部を覗いて無料!!!!


一部かよ!!


って思うやん?


Progateと同じだろ?って
ドットインストールと同じだろ?って


違うんだな。それが


忍者コードはガチ初心者には優しくない

どう優しくないかというと

条件を載せて
タグを乗せて
こうしたら正解

っていうのが乗っている。

ガチ初心者には優しくないね!

ちなみにタグってなんぞやって方に説明すると

こんなプログラミングは感じでコードを書いていくぞ
<section>
<h1>ここは記事のタイトルです</h1>
<p>ここには本文を記載します</p>
</section>


そして「<></>」がタグと呼ばれてるやつ。
右側が開始タグ、左側が終了タグと呼ぶ


だから、

Progate、HTML&CSS初級編
ドットインストールでHTML(無料)を学ばないと
ガチの初心者がやってもポカンとなるわけ

それにProgateと違ってコードエディタを予め入れとかないといけない



ガチの初心者はProgateから学んだほうがいいぞ

Progate
prog-8.com


その次はドットインストールだな
ドットインストール
dotinstall.com


で、忍者コードのやり方だと

模写コーディングの入門みたいな感じがした

とりあえず、指動かしたかったし。

そして、なにより条件に

透過を50%とする

みたいなことが書かれてる

正直テキストの透過を50%にするやり方はわからなかった。

だけど、「透過50%」という

いかにも調べてくださいというキーワードがある。


調べるしかねえよなああ!(゚∀゚)

そう、模写コーディングのときは違う。

模写コーディングはそもそもなぜそうなっているのかってのがわからない

原因を探りたいけど

肝心の原因の探し方がわからない。

だから、予想を立ててあってずぽうで

コードを書くんだけど。

トンネルに入ったら次第に明かりを照らしてくれるけど
その道筋という光の足元すら照らしてくれない

なんとなくそこに向かってるけど一本の大きな道を
クルクル回っている

そんな感じ。

だから忍者コードを思い出したときは

まさしくこれだ!今学びたいのこれだ!と


そんな収穫出来た一日でした。

うん、最後の語彙力が小学生の作文だね